なんで私は慶應経済に? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » なんで私は慶應経済に?

ブログ

2023年 5月 14日 なんで私は慶應経済に?

 

こんにちは!慶應義塾大学経済学部一年渡邊祥多です!

五月に入って大学生活も慣れてきました。新学期になって勉強を習慣化出来ている人も多いのではないでしょうか?夢や志望大学が決まるともっとモチベーションがあがります!
ということで、今回は

<私が慶應経済に進学した理由>です!

 

なぜ慶應経済に?

私はもともと志望学部を社会学系、特に商学部と経済学部に絞っていました。なぜそれらの学部を選んだかというと、「単純に興味があったから」です。まだ将来なりたい職業が明確に決まっていなかったので何に興味があるかを基準に考えました。きっかけは、私は中学の公民の授業や高校の現代社会の授業がとても面白く、社会学をもっと学びたい!とおもったことです。特に経済系の授業でお金の動きで社会のうごきが分かるのがとても面白いと感じました。

特に、慶應を選んだ理由は受験方式にあります!慶應の経済学部はA方式とB方式があり、A方式は英数小論文、B方式は英歴小論文です。この方式は入学後の学習の方針にも影響があります!すなわち、A方式は数学をさらに深く学び、B方式は経済史の教養を深めながら数学を学習するという、受験勉強が直接大学の勉強に活かせるシステムになっているんです!ちなみに、経済学には数学の知識も歴史の知識もどちらも必要です。3年からはAもBも一緒に学ぶことで、さらなる経済学に対する知見を増やすことができます。

 

将来の夢は自身の経験に基づく

将来の夢がまだ決まっていない!という人も結構多いのではないでしょうか。上記の言葉はテレビをみていると流れてきたもので、したいことやなりたいものは今まで自身が培ってきた経験から決まるはずです。もし夢が分からない!という人は自身の経験を振り返ったり、大学で夢を見つけるために気になる学部で勉強することを志すのが良いのではないでしょうか。ぜひ大学や学部について調べてみてください!

 

次回のブログは宮内担任助手の「今通っている大学・学部に入った理由」です!お楽しみに!