ブログ
2016年 5月 28日 ~高12生MVP~
変顔なら負けません担任助手3年の杉本です。
100パターンくらいは準備してます。
本日は高12生MVPということで
今週特に頑張った高12生を紹介したいと思います!!
今週のMVPは。。。。。。。
高校1年生のO・Mさんです!!!
O・Mさんは中学三年から現在までコンスタントな努力を続けており、今週は受講コマ数トップ(高1生内のランキング)ということでMVP受賞となります!!!!!
中学三年時から新百合ヶ丘校で努力を重ねているO・Mさんがこの学年から努力を続けてきた原動力は何でしょうか??
私、杉本が今日も校舎で学習計画を立てているという本人に直接尋ねてみました!!!!
杉本「お待たせしました(汗)」
O・M「いえいえ(笑)」
杉本「今回はMVPということなのですがOさんの勉強の原動力ってなんだろう??」
O・M「勉強を頑張れるのは学校の予習(古文)が厳しいからです!!先生が厳しいので予習をしなきゃなんですよね。そうすると、英語とか他の教科もやらなきゃって思って。。。」
杉本「それはやらなきゃだね(笑)にしてもそれで他の科目の勉強量が増えてるのは結果的にすごくいいよね!!!!中学の頃から東進に入って勉強量はだいぶ増えた??」
O・M「家でできないことがあるので自習室は有効活用できています!!!!宿題とかもあるので。」
杉本「新百合ヶ丘校の自習室は使いやすいからね!!他の高12生にも、ぜひ学校の宿題に自習室を有効活用ほしいな。。。ところで東進での授業のほうはどうかな??」
O・M「渡部先生の授業を受けています!渡部先生は雑談の中で確実に重要なポイントを抑えて教えてくれるのでお勧めです!!!!」
杉本「僕自身も渡部先生の授業受けていたからすごい分かる!!!!これからも渡部先生の教訓を生かしながら勉強頑張ってね!今日はありがとう!!」
O・M「ありがとうございました!!」
O・Mさんのコンスタントに努力を重ねていく姿勢は最近目を見張るものがありました!!
高12生は「テストで思うように成績が出なかった人」、「なかなか勉強にやる気が出ない人」いると思います。
が、勉強の基礎体力をつけるなら今!!!
周りよりも少しでも理解を深めて受験の貯金を作るとともに、期末テストこそは学校での成績アップを狙うべく一緒に頑張りましょうね!!!!!
明日のブログは大沼担任助手。さて高3MVPの結果はいかに。。。。。