ブログ
2019年 12月 13日 ~最終センター試験本番レベル模試前日の勉強~
こんにちは!青山学院大学社会情報学部1年の久保悠斗です!
新百合ヶ丘駅もイルミネーションできらびやかになり、すっかり冬の到来ですね!
受験生の人はクリスマスなどに浮かれることなく、しっかり勉強していきましょう!
さて、今回のテーマは「最終センター試験本番レベル模試前日の勉強」ということで、
自分が模試前にやっていたことを紹介していきたいと思います!
①苦手単元の復習
得意な単元は元々解けると思うので、伸び代の高い苦手な単元を一通り復習して、点数を伸ばせるようにしましょう!
②時間配分の確認
本番に近いような感覚で解かないと模試を最大限に活かせないので、単元ごとにしっかり時間配分を設けて、その配分に従っていけるようにしましょう!
③過去問を解く!
みなさんの中には、いままで二次試験の勉強を中心にやってきた人も多いと思います。センター試験の感覚を取り戻す為にも、過去問は解いておくといい思います!
どうでしたか?みなさんもセンター同日前最後の模試でよい点を取れるように頑張っていきましょう!
自習室の使用予定は下記の通りです!
12月14日(土)10:00~13:00
12月15日(日)終日(※模試)
明日は外山結月担任助手による「最終センター試験本番レベル模試前日の心構え」です!
お楽しみに!