ブログ
2016年 11月 14日 ~将来の自分像~村田ver
こんにちは!!
法政大学スポーツ健康学部1年の村田渚沙です!
昨日はぽかぽか暖かくスポーツ日和でしたねー!
ですが今日はせっかくのスーパームーンの日なのに曇りでとても残念です(。>0<。)
今回のテーマは将来の夢ということで書かせていただきます!
ずばり私の夢はミズノなどのスポーツメーカーにつくことです!
私は小さいころから体を動かすこと、スポーツをすることが大好きで
小学校1年生から13年間野球とソフトボールをやっています!
そこで進路を決める際自分が何をやりたいのか、
将来どんな職業につきたいのかを考えたところ
スポーツに関わる仕事がしたいと思いました!
具体的にどういうことをやりたいかはまだきまっていませんが
スポーツ用品の開発などができたらいいなと思っています!
具体的にミズノの名前を出したのは野球用品にミズノの用具が多く
自分もこだわりをもって使っていたからです!
また2020年に東京オリンピックが決まったことによりオリンピックのボランティアもしたいなと思います。
ですがボランティアをする上で英語ができるのとできないのでは
やれる仕事の幅が変わってきてしまうと考えました。
なのでボランティアをするまでに英語力を上げたいと思っています。
夢を持てと言われたって難しい人も多いかも知れません。
私も高校生時代は具体的な夢など決まっていませんでした。
ですが後輩に憧れられるようなかっこいい先輩になりたいと思っていました。
自分の中でかっこいい先輩像とはスポーツができて、勉強もできて、
礼儀正しくて、優しくて、そんな人でした。
今考えると中高のときはそんなかっこいい人になりたくて部活も勉強も頑張っていました。
最後に私から伝えたいことは
赤本を解いて全然解けなかったり、推薦の人が羨ましくなったり、
1番辛いこの時期にこそ
夢を叶えている自分、第一志望でキラキラした
キャンパスライフを送っている自分を想像してみてください。
あと4ヵ月程の努力で未来が変えられます!!
そして塾に通わせるために毎日働いてくれてるお父さん、
毎日お弁当を作ってくれるお母さん、見たいTVを我慢してくれる兄弟など
いろんな人の支えがあって受験ができることを幸せに思ってください。
そしてそんな人のためにも合格という形の最高の恩返しをしてあげてください。
明日のブログは鈴木皓恵担任助手による公開授業の様子です!!お楽しみに!!