ブログ
2018年 12月 30日 ~受験生へのメッセージ~
※明日は校舎で受験生対象の英語千題テストが行われるので、終日校舎が使えません。
こんにちは、慶應義塾大学理工学部1年の中村開成です!!
今日のテーマは「受験生への応援メッセージ」ということで、
今回は辛い時期をどう乗り越えたか
ということをメインに書いていきたいと思います!!
自分が受験を終えた後に自分の一番成功した行動にぴったりだったな、
と思った言葉は
『人事を尽くして天命を待つ』
でした。
つまり私達の出来る限りのことをしたら後の結果は天の意志に任せるということです。
自分の受験校の中で最も受かる望みが低かった早稲田の理工についての話になりますが、
過去の模試の判定は全てE判定で、
過去問を解いている時、早稲田理工の英語と物理が思うように点数が伸びず
センターが終わってから1ヶ月間、メンタル的にもかなりきつい日々を過ごしていました。
しかし、結果がどうであれ後悔だけはしたくないと思い
最後の最後まで諦めかけつつも勉強を止めませんでした。
受験というものは学力以外の面(例えば、問題の運や本番の強さ)が
思った以上に大きいです!
奇跡という言い方は違いますが本番何があるか分かりません!
自分がいつも口うるさく言っているのは
結果がどうであれ、後悔だけはしないように
ということです。
残り二ヶ月弱全力で頑張りましょう。
またこのような辛い時期にとても大切なことは
辛い時の自分を否定しない
ことだと思います。
その辛いときを否定してしまうことは自分への否定につながり、
余計状況が悪化してしまいます。
避けたくはなりますがそれ自体を否定するのはあまりしないようにしましょう!!
明日でいよいよ今年が終わりますね。
いい締めくくりが出来るよう、大晦日も頑張っていきましょう!!
終わりよければ全てよし、ですね(^^)
明日のブログは吉田安理沙担任助手による
「千題テストの様子」です。
100人以上の受験生によって一日中行われる千題テストの様子は必見です!!!!!
※明日は校舎で受験生対象の英語千題テストが行われるので、終日校舎が使えません。