2016年 11月 22日 齊藤真美の将来の夢
こんにちは!早稲田大学教育学部社会科社会科学専攻2年の齊藤真美です(^^)
明日から一気に冷え込むようですね・・・もうコートだけじゃ足りなくなりそうですね・・・はやい!
本日で15人目となりますが、今日もテーマは「将来の夢」です!
私がなりたい人間像を一言で表すと「人の心を動かすような影響力を持つ人になること」です!
具体的な仕事でいうと、都市開発やリゾート開発、またはモール開発などにかかわりたいと考えています。
「人の心を動かす」となると、接客業のように直接人に関わる仕事や、広告代理店や出版社でマスメディアを用いた仕事などが代表的なものになると思います。
正直、まだそれらの仕事にも魅力を感じています。
しかし、今の私は「空間」といった媒体を通じて間接的に人の心を動かす仕事にもっとも魅力を感じています。
「空間」といった媒体というと難しく聞こえるかもしれませんが、そんなに難しいことではありません!
素敵な店やモールや住宅地などにいると、なんだかわくわくしたりしませんか??
「この街なんだか居心地がいい!」と思ったことはありませんか??
テーマパークやリゾート地で日常を忘れて楽しんだことはありませんか??
そんな空間を創りたいのです(*^o^*)!!!
私は「人の心を動かすような影響力を持つ人になる」といった目標の軸を持っていたことで、職業としての夢も持つことができました。
だから人生の目標の軸や人間像としての目標を持っていることで、本当に自分がやりたい仕事(=夢を叶える方法)がみつかるのではないかと思いっています!!
ということで、「まだどんな仕事やりたいかなんてわかんないよ~」といった人も、仕事の先の目標や人間像を考えてみたらいいかもしれません!♪
さて!あしたは、眞島担任助手が自分の夢を熱く語ってくれます!お楽しみに~!★