ブログ
2025年 5月 7日 青山学院大学経済学部の生活
皆さんこんにちは!!青山学院大学経済学部1年の渡邉翔也です!
今回は青山学院大学経済学部の生活を紹介します!
まだ2回目のブログなのでとても緊張していますが、皆さんに分かりやすく伝えられるように頑張ります!
ということで簡単に一日にスケジュールを紹介します!!
まずは僕の1週間の授業スケジュールを見せたいと思います!
青学の1限は9時から始まります!僕は1週間に1限が三回あります、、、、
また青学はキリスト教の大学なので1限と2限の間に礼拝が入ります!キリスト教の必修授業もあるのでキリスト教について心身ともに学ぶことが出来ます!
2限と3限の間にお昼があり通常よりも長い休憩時間があります!青学の学食はとてもおいしいのでモチベーションを上げるためにも1度食べてみる価値があると思います!
僕は履修登録を盛大にミスったので皆さんが大学生になった時には余裕をもって時間をかけて考えましょう!本当に大事
次に僕が通っている青山キャンパスを紹介します!
ここが17号館で色々な建物で授業を受けますがメインはここで受けます!
皆さんが想像するような大きな講義室や言語の授業を受ける小さな教室まであります!
学食もこの建物にあるのでお昼時は青学生が大量に発生します!気をつけましょう!
ここはガウチャー記念礼拝堂という建物で、1限と2限の間の礼拝はここで行います!
キリスト教のサークルなどはここで活動しています!基本的にこの建物に入ることはあまりないですが、興味があれば足を運んでみる価値はあると思います!
ここは新しくできた18号館またはマクレイ記念館と呼ばれる場所です!
ここには高校の情報の教室のような部屋が多くあったり2階から上の階は図書館になっています!
とても広く新しくできた建物なのでとてもきれいです!
僕は空きコマの時間はここで寝たり映画を見たり友達と話して過ごしたりしています!僕もお気に入りの場所です!
このブログで青学のことは凄く分かったと思います!まだ全然知りたいことあるぞって人はぜひ僕に話しかけてみてください!
明日のブログは小林担任助手の「私の志」です!お楽しみに!