ブログ
2016年 5月 27日 部活と勉強の両立~山中ver~
皆さんこんにちは!
いまや人気ブロガーの山中です(*゚ー゚)v
もちろんパスタは毎日食べてます。
今日のブログのテーマは、
部活と勉強の両立。
ふかいですねー(´-`)
この問題って受験をする上でたくさんの人が通る道ですよね
今日は僕の経験談をもとにしつつ、
両立の極意
を教えていきたいと思います!!
まず最初に自分の経歴を説明しますね。
僕は学生時代、サッカー部に所属していました。
サッカーは中学のときから本格的に始めて
学生時代は、ほとんどサッカーと勉強しかしていませんでした。
そして引退時期はというと、、
高3の11月
部活を引退したときはセンターまで100日を余裕で切っていました┐(‘д’)┌
第一志望は、
日本トップレベルの国立大学
部活引退の直前は、部活のことで頭がいっぱいだったので
引退してから相当焦ったのを覚えています。
結局第一志望はセンターの得点が悪くて断念しました。
そう、僕は両立を完全には達成できなかったんです。
(頑張ったほうだとは思っています)
では、このような受験を終えた今、何を思うのか、
受験は長期戦。引退後に甘えるな。
ということです!
なんだ結構当然のことを言うんだなと思ったキミ。
今の自分は本当に受験に向き合えていますか?
部活を本気でやることはいいことです。
むしろ中途半端が一番良くありません。
時には勉強の事を忘れて、一日中部活に没頭するのもいいと思います。
一番考えなきゃいけないのは、
今、勉強を後回しにして本当に間に合うのか
ということです。
人によって志望校は違います。
目指しているものも違います。
あくまで自分はどうするべきなのかを考えてみてください。
そうすれば自ずと答えが見えてくるはず。
今夜は今の自分に向き合う時間を作ってみてはいかがですか?
東進に通っている部活生の子は気軽に相談してみてください。
明日のブログは、、、
変顔一流
杉本担任助手の
高12生MVPです!