ブログ
2017年 10月 12日 読書のすゝめ~村田
こんにちは!
法政大学スポーツ健康学部2年の村田渚沙です!
最近暑かったり寒かったりと温度差があるので風邪には充分注意してくださいね!
もう10月も半ばに入ろうとしています。
秋と言えばスポーツ、食欲いろいろありますがなんといっても読書の秋‼︎
ということで今回は私のオススメの本を紹介したいと思います。
私がオススメしたい本は『夢をかなえるゾウ』です!
ドラマ化もされてるので知ってる人も多いかもしれませんがかなりオススメなのでここで紹介したいと思います。
あらすじをざっくり言うと
普通のサラリーマンである主人公は自らを変えようとしてきたが、三日坊主の性格が災いして失敗し続けてきた。ある日知り合いが開いたパーティーに出席した彼は、そこで有名人やアイドルの友達が談笑しているのを目の当たりにし、自分の住んでいる世界との差を痛感する。その夜、彼は泥酔したままインド旅行で買った像の置き物に「人生を変えたい」と泣き叫ぶと、次の朝、枕元に関西弁を話す謎の生物が。それは置き物から化けて出てきた神様・ガネーシャであった。主人公はガネーシャに振り回されながらも、夢を達成するためにガネーシャの課題を行う物語である。
そのガネーシャが与える課題を何個か抜粋すると
・募金する
・決めたことを続けるための環境をつくる
・会った人を笑わせる
・その日頑張れた自分を褒める
・運がいいと口に出して言う
・人の長所を伸ばす
・身近にいる1番大事な人を喜ばせる
・褒める
・やらずに後悔してることを始める
・毎日感謝する
このようなことである。
この本は今流行の自己啓発本ですが小説になっていてまたガネーシャの関西弁が面白くとても読みやすくなっています!!
みなさんも自分を変えようとして決めたけど三日坊主で終わってしまったことなどありませんか⁇
この上に述べたような課題は1日やってみるのはさほど難しいことではありません。
ですが日々継続することはなかなか難しいことです。
私もこの本を読んでからコンビニにいくと募金するようにしています。
そうすることでなんかいいことをした気分になるからです!!
学生ではできないこともいくつか書かれていますが人生を生きるにおいてためになることばかり書いてあります。
夢があって自分を変えたいと思っているそこの君!!
是非この『夢をかなえるゾウ』を読んでみて下さい!
明日のブログは福富担任助手による「私が大学で頑張っていること」です!!
お楽しみに!!