ブログ
2025年 5月 14日 記述模試の勉強方法 ~数学編~
みなさんこんにちは!一橋大学社会学部の本多朝陽です!!
GWも終わり7月まで祝日が無いという状況に絶望している現状ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか??
受験生は夏休みまで走り切りましょう🔥
さて今回のテーマは『記述模試の勉強方法~数学編~』です!
今週末には【全国国公立大記述模試】も控えているので、私が受験生時代に実践していた勉強方法をお伝えします!是非参考にしてみてください✨
ポイントは1つ ≪普段のアウトプットから練習!≫ です!
記述というのは思ったよりもすぐ修得できるものではないです、、
だからこそテストでも過去問でもない、普段の問題集から答案作成の練習をしてみてください!
また答案作成のコツは『とにかく丁寧に』です!
ここで注意してほしいのは、丁寧にするのは文字ではなく書き方です
なぜ丁寧に書くかと言うと、採点をするのが人間だからです!
自分で分かってても採点者が分からなかったら意味がありません、、、
普段の学習から、本番のつもりで答案作成頑張りましょう🔥
さて明日のブログは岩瀬担任助手の『東京大学理科Ⅰ類の生活』です!
お楽しみに~