2018年 7月 10日 行ってみようオープンキャンパスに!~濱田ver~
こんにちは!東京工業大学5類、1年の濱田です。最近暑い日が続いていますが体調管理はしっかりできているでしょうか?これからどんどん暑くなってくるのでこまめに水分補給をするなど休みをしっかりとりましょう。
さて、今日はオープンキャンパスについていくつか話したいと思います!
① 大学の場所、雰囲気がわかる!!
これは当たり前のようですが実はとても重要なことなので「場所」、「雰囲気」についてそれぞれ話します。
・場所
大学に行くことにより完璧とまでは言えないまでも、ある程度場所を把握できます。もし入試のときに初めて行くことになったら不安ですよね??そのようなことが起きないように事前に把握することが大切なのです!
・雰囲気
オープンキャンパスに行くことでだいたいの大学の雰囲気がわかります。この雰囲気は自分にあっているか?単純にここで楽しい大学生活を過ごせるか?など行くことでしか感じ取れないのもあるので是非、夏休みに行って自分の目で見てきて下さい!
② モチベーションを上げれる!!
人それぞれこれは種類があると思いますがオープンキャンパスに行くことは全員共通の上げ方だと思います。なぜなら皆さん大学生活を(おそらく)楽しみにしているからです。モチベーションが上がる流れとしては
行く→雰囲気を味わえる→この大学に行きたい!→行けるように頑張らなきゃ!
というようになります(笑)実際、私はそうでした。1回行くことにより得るものはとても大きいので是非!!
皆さん!夏休み1日くらい休みたいときもあると思います。なのでリフレッシュもかねていくことにより更に志望大学へ行きたいという思いが強くなるのではないでしょうか?時間を有効活用しましょう!
明日は井上担任助手による「おすすめ夏休みの活用法」です。お楽しみに!!