ブログ
2016年 8月 26日 英語のおすすめ勉強法 ~万里奈ver~
こんにちは!!!
明治学院大学 心理学部 心理学科 2年の伊藤万里奈です☆!
今日は英語のおすすめ勉強法について紹介します!
と言っても私は”自己流”のような特別なことはしていませんでした…
ですから、いまから書くことは皆さんも既にやっていることかもしれません…
が、私が点数を伸ばした方法なので確認の意味も含めてぜひ読んでくださいね☆
私がおすすめする勉強法は
短文和訳です!!
みなさん、英語の基礎といわれる3つのポイント知ってますか?
それは
①単語
②熟語
③文法
です!!!
この3つをインプットをすることがまずは重要です。
ですが、この3つのインプットしたからといってすぐに点数が伸びるとは限りません。
センター試験では第3問から短文を使った問題になり、
第4問からは長文の問題へとなりますよね。
配点的に言うと、200満点中の142点は短文と長文を使った問題になります。
ですから英語を伸ばすためには
単熟文を正確にアウトプットできるか
が肝となってきます。
そこで私はアウトプットの方法として短文和訳を毎日やっていました!
長文を解きたくてもそんなに英語に時間をさけない日もあると思います。
ですが、毎日短文だけは触れようと思って勉強していました。
英語は演習量をどれだけ確保できるかが勝負です。
みなさんも自分の勉強スタイルにあった演習方法を探してみてください!
明日は増田担任助手から高1・2生MVPの発表です☆
誰が選ばれるのでしょうか…