ブログ
2020年 5月 18日 自己紹介
こんにちは。
明治大学情報コミュニケーション学部1年の古川です!
長い休みが明け、生活リズムも朝型に変わってきました。本格的に授業が始まり課題が多く大変ですが、負けずに頑張ろうと思います。
さて、今回のテーマは自己紹介ということで、私という人間を知ってもらうために私の高校生活を振り返ってみようとおもいます。
私の出身校は神奈川県立多摩高校です。
私は中学の成績があまり良くなかった(高校の友人と比べても明らかに低かった)ため、合格したときはとても嬉しかったことを覚えています。
高校では3年間バドミントン部に所属していました。部活がきついと思ったことは一度もなく、最後まで楽しく活動をしていました。
私が進路を決めたのは高3の夏休みでした。1年生の頃から文系に進もうとは思っていたのに、自分のやりたいことがよく分からず決断を遅らせてしまいました。
そこからはとにかく過去問や単元別の演習を何度も解き、最終的に第一志望の大学には届かなかったけれど、明治大学に合格することが出来ました。
いま振り返って思うことは、やりたいこと探しをもっと早くやっておけばよかったということです。
みなさんの中には私と同じように志望校が決められていない人もいるのではないでしょうか。
なんとなく応用が利きそうな学部を選んでいる人もいるかと思います。
しかし、一番大事なことは面白そう、という純粋な興味です。
手遅れになる前に、大学に入って後悔しないために、ぜひ一度早いうちに大学の資料を読んでみてはいかがでしょうか。
勉強の合間にでもやってみてくださいね!
明日のブログは向田担任助手による大学・学部紹介です!
お楽しみに!