ブログ
2017年 8月 23日 私が東進に入った理由~吉田ver.~
こんにちは!
東京学芸大学教育学部1年の吉田安理沙です
8月はずっと涼しかったですが今日はとても暑いですね!
急に暑くなったので熱中症には気をつけてください!!
今日のテーマは「私が東進に入った理由」です
入学時期
高1の8月
この時期からはじめられたことはとてもアドバンテージになりました。
大学受験は期限がある話であるため、入試の時期までに合格レベルまで到達できたかが勝負となります。1日も早く始めることは合格への期待値をあげることにつながります。
入学した理由
入学前私は英語がとても苦手でした。他塾に通ったこともあったのですが決まったカリキュラムに沿って授業が進むため結局自分の分からないところが分からないまま進んでしまい苦手は無くならず、他の塾を探していました。
そこで東進に通うことを検討し始めました。
実際に通うことを決めた理由は次の3つです。
①自分のペース、レベルで授業を進めることができる
私は特に英文法が全く分かっていなかったため、初めは超基本の文法の授業である今井先生のD組だけからスタートしました。苦手な科目だけからでもはじめられるのが東進の魅力のひとつです。
②部活と両立できる
東進では授業を受ける時間を自分で決めることができます。私はバレーボール部に所属していたのですが、不規則な部活の練習時間にあわせて部活を休むことなく受講をすすめていくことができました。
③自習室がつかえる
家だとどうしてもだらけてしまうため部活後に東進にきて自習することを習慣にしていました。東進に来ると勉強する環境が整っているため集中して勉強することができました。
他にも理由はありますが以上が私が東進に入った大きな3つの理由です
明日のブログは村田担任助手の「私が東進に入った理由」です
おたのしみに!!!