ブログ
2020年 12月 9日 私が東進に入った理由!
こんにちは、慶應義塾大学理工学部3年の中村開成です!
今日は寒すぎて上は4枚着重ねしました。。
最近は寒い日が多いのでおでんを食べることを一つの楽しみにしています笑
さて、今日のブログテーマは『私が東進に入学した理由』です!!
入学したのは5年前くらいでかなり昔ですが、なるべく思い出して書いてみます!!
理由①:授業の分かりやすさ
これは東進の自慢ですね!
授業の分かりやすさはもちろん、映像授業なので何回でも見直すことが出来ることがポイントです!
授業の内容は演習を解いた後にもう一回聞いてみるとより理解が深まることがあります!!
何回でも見直すことが出来るのはすごく助けられました!!
また学校で習った範囲をもう一度学習するときに分かりやすいのはもちろん、まだ習っていない範囲についても丁寧に分かりやすく授業をしてくださるので、
自分は特に受験期、化学を先取りで受講できたのが本当に助けられました!!
理社は受験ギリギリになってしまい点数を取りきれなかったという声を聞きますが、映像授業で早めに終わらせて演習に移れたのは非常に良かったです。
理由②:新百合ヶ丘校の雰囲気
ずばり入学する前の新百合ヶ丘校の印象は
『勉強しに行きたくなるような校舎』
でした。
授業が分かり楽しい上、明るいスタッフの方々が多くいつも話しかけていただいたのが印象的でした!
(自分と同じ高校出身のスタッフもいて嬉しかったです笑)
今もコロナの対策を徹底した校舎作りをしているので、ぜひまだ東進に通っていない方は下のバナーから招待講習をお申込いただけたらと思います!!
そして新百合ヶ丘校の雰囲気を感じてみてください!笑
明日のブログは久保担任助手で「東進のよいところ」です!!
必見ですね!お楽しみに!