ブログ
2015年 12月 1日 相原の受験エピソード!
どうも!!
相原です\(*^o^*)/☆
ついに12月入りましたね!☆☆
いろんなところでクリスマスソングが流れ始めてうきうきしちゃいますね♪
カップルで溢れる新百合ヶ丘を世界史の用語集を持ちながら一人で歩き
「来年のクリスマスは絶対たくさん遊ぶんだ…!!!」
と、沸々とこみ上げる思いを勉強にぶつけていた去年のクリスマスが昨日のことのようです。。。
今日はそんな誕生日もクリスマスも受験勉強に捧げた受験生相原が体験した、
本当にあった受験生の話を書きたいと思います☆
怖い話じゃないヨ(*・v・*)
*アクセスについて
*試験本番について
の、豪華二本立てでいきます(^o^)
*まず、アクセスについて!*
「受験はするけど、実はこの大学とあの大学は行ったことがないんだ…」
という人は周りにいますか?もしくは自分自身がそうですか?
私は恥ずかしながらそうでした!
そうなると何が問題になると思いますか?
そう…
アクセス……!!!
実際に行ってみて初めて、
「駅から遠い…つらみ…」だったり、「道が複雑…つらみ…」
ってなることは少なくなかったように思います。
予想以上に時間がかかってぎりぎりに到着したりしないように、
時間に余裕をもって出発、アクセスは念入りに下調べ
は必ず!行うようにしてくださいね!
*次に、試験本番についてです!*
センター試験のお話です。
私が受けた会場には、仲の良いお友達と同じ会場でしたし、
もともとこのような場で緊張しないタイプだったので、
緊張で頭が真っ白に。。。。ってことはありませんでした(^o^)
しかしこれで終わりではなかったのです。。。
本当の問題は。。。
寒い……!!!!!
廊下側の席寒い!!!!
でも、一緒の会場で受けたお友達はそこまで寒そうにしていませんでした!
だって廊下側の席じゃなかったもん…
普段出席番号が若い人は特に気をつけた方がいいかもしれません笑
私のセンター試験は、
どれだけ点をとっていくかの戦いではなく、
どれだけ寒さに耐えるかの戦いでした。。。
恐ろしいですね。。。
こんなことでいつもの調子が出せなくなってしまうのは本当にもったいないです!
カイロは絶対忘れない、足元の防寒グッズもね。
上に書いたように、試験本番のトラブルは
問題を解いてる時だけ起こるものではありません!
頭の中で試験のシミュレーションを念入りに行い、万全の状態で受けてきてほしいです!
明日は、先日大人の階段を上ったハッピー人間広美さんの
受験エピソードです☆
お楽しみに。。。☆