ブログ
2021年 2月 15日 皆さん、高速基礎マスターは順調ですか?
こんにちは。北里大学医療衛生学部医療検査学科1年の原田百合愛です。
今日は久しぶりにたくさん雨が降りましたね!雨に濡れて風邪を引かないようにしましょう…!
新学年になり、少しずつ受験生という意識が出てきた人もいるのではないでしょうか。
そんな中、東進で今一番重視されていることは、受講・高速基礎マスターですよね!
今日は、その2つのうち、皆さんの中のほとんどが取っている、高速基礎マスターの活用法について話しいきたいと思います!
皆さん、日々高速基礎マスターの話題を東進で何回も聞くと思いますが、なぜこれほどしつこく言われているかというと、それだけやる意味があり、重要だということです!!
マスターの大切さは、みなさんも説明会やグループミーティングなどで聞いていると思うので、そこは省略します。
〈活用法〉
①時間をあけすぎない
これは何回も言われているかもしれませんが、期間をあけてしまうと、せっかく頑張ったものも忘れてしまい、またやり直し、ということになり、モチベーションも下がる一方ですよね…
短期間で集中的に進めてしまいましょう!
②復習もしっかりする
センター1,800、英熟語750、英文法750それぞれ完全修得するととても気持ちがよく、達成感がすごいですよね!
しかし、そこでやめてしまうと定着する前に忘れていってしまいます。
何回も復習することで、定着して自分のものにすることができるので、完全修得して満足するのではなく、継続して身につけていくようにしましょう!
以上の2つ以外にもたくさん方法があると思います。自分なりに合う方法も是非見つけてみてください!!
明日のブログは、九十田担任助手による、受験生への応援メッセージです!
とても励まされると思います。お楽しみに!!
※明日は自習室終日使用可能です。