ブログ
2015年 2月 21日 模試受験上の注意
こんにちは!担任助手4年の加藤遼也です!
いよいよ明日、2月22日は
第一回 センター試験本番レベル模試ですね!!
何事もはじめ(1回め)が肝心です!そこで今日は模試を受ける上での注意事項を確認していきたいと思います。
まず1つ目は
時間、ルールを把握することです!
模試に遅刻など言語道断です!必ず時間を確認して早めに行動していきましょう。
また、ルールなどを把握することはとても大切です!例えば、センター試験では文字が書いてある服や鉛筆は使用することが出来ません。このようにしっかりとルールを把握して受験していきましょう!
2つ目は
模試の前にウォーミングアップをすることです!!
ウォーミングアップはするだけ得でしかありません!テストの前に英語であれば英文を読む、数学であれば計算をするなどをすると、テストの得点が上がるというデータもしっかりとあるのです!こうと決まったらやるしかありません!
テスト前は必ずウォーミングアップをしましょう!!
最後に3つ目です!それは
本番と同様に受験をすることです!
そもそも模試とは模擬試験の略であり、本番をイメージしたテストです!模試を本当に自分にプレッシャーをかけて真剣に受けていく場合と適当に受験していた場合では、本番での勝負強さに圧倒的な差が出で来るはずです!
まずは模試を本番であると思って受験していく、これが受験対策の第一歩です!
模試は受験で最も大切です!本番を意識して是非明日の模試をかんばって下さい!!!