ブログ
2016年 6月 27日 模試で学べるいろいろなこと
こんにちは!
スイーツ女子
こと、1年の牧原です♪
最近1時間に1回お腹が空くのでついついスイーツに手が…汗
特に”つぶつぶ!”いちごが大好きなんです、、、
なんてことはさておき!笑
昨日行われた6月センター試験本番レベル模試、
皆さんいかがだったでしょうか…??
うまくいった!という人もそうでない人も、
”本番”でしっかり結果が残せることが一番大事です!!!!!!!!!
ここで昨日の模試をしっかり復習しましょう⭐️
文章はすごく長いですが最後までついてきてくださいね
私なりに導きだした復習ポイントはふたつ!
~勉強編~
①まずは自分の苦手を知ろう!
少ない問題数で理解度を測る模試には
本番でよく出るポイントが詰まっています!
大問ごとの失点数、正答率から自分の足を引っ張っている分野を見つけましょう!
②問題を分析&復習
苦手分野を知ったあなたはもう無敵!!
そこをしっかり復習して得点につなげれば必ず点数は上がるからです
復習の際には
・習ってないor解らない…概念理解から
・知ってたけど解ききれない…解説の冊子を見つつ解説授業を受ける
・解けた…解説を読んで解き方があっているか確認
と、理解度によって復習の仕方をかえて効率をupさせましょう↑↑
~環境編~
今回の模試を受験するにあたって
☆体調良し☆時計良し☆心の準備良し☆
この全てが揃っていたか、考えてみましょう!
合格に必要なのは普段の勉強が全てではありません
これら精神面身体面も点数に直結します
体調を整えるのも練習ですし、
時計を常に携帯するのも練習、
模試前の緊張に対する精神面のメンテナンスも練習あるのみ!
次回の模試では万全の状態で試験に臨みましょう!
これらふたつのポイントをしっかりおさえましょう!
また模試の復習は早ければ早いほどgood!!
遅くとも1週間以内にしましょうね~!
そして
本番で全力が出せるように1つ1つの模試に全力で取り組みましょう!!
あしたのブログは、、、
石坂担任助手より
「モチベーションの保ち方」です!!おたのしみに!
