ブログ
2018年 1月 20日 最終難関大・有名大記述模試の活用法!
こんにちは!
東京学芸大の吉田安理沙です!
最近体調を崩している人をよく見かけます。
空気も乾燥しているため手洗い、うがい、マスクと体調には十分気をつけてください!!
さて、本日は「最終難関大・有名大記述模試の活用法」についてです。
突然ですがみなさん、センター試験はいかがだったでしょうか。
思い通りの点数を取れた人、取れなかった人、思ったより良い点数だった人、悪い点数だった人、いろんな人がいると思います。(私はセンターで大失敗しました。)
が、受験生のみなさんに言いたいことは「センターの結果は1回忘れろ!」です。
思ったより結果が良くても油断してはいけません。絶対、が無いのが受験です。
逆に、思ったより悪くても諦めないでください。絶対、が無いのが受験です。
センターリサーチが帰ってきて、二次・私大の出願をしたら、
もう良くても悪くてもセンターの結果は置いておいて次の試験に向かって全力でやるのみ!です!
そこで、今週の最終難関大・有名大記述模試ですが
オススメの活用法は、センター後の実力を図るためにつかうことです。
センター試験の前、重心がセンターに傾いてしまっていた後にどのくらい記述ができるのか、できないのかということを把握し、出来なかったところをしっかり復習していきましょう!
二次私大に向けてこの模試でできなかったところは完璧にする気持ちでこれからの勉強を進めていってみってください。
応援しています!
明日のブログは相原担任助手による「新高3生MVP」です!お楽しみに!!!