ブログ
2021年 2月 23日 最後まで戦う受験生へ
こんにちは!一橋大学3年の塚本です!
受験生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。いよいよ国立大学の二次試験や私立大学の中・後期試験が始まりますね。
もしかしたら周りには受験を終えた友人がいて、不安な気持ちになっている生徒がいるかもしれません。
今日のブログは本番を前にして多少なりとも不安を抱えている皆さんを応援したいと思って書きます!
大学1年生の時に担当していた生徒の中で一橋大学を志望していた生徒がいました。彼はずっと陸上に打ち込んでおり、最後の半年で追い上げたガッツのある生徒でした。
ところがセンター試験がうまく行かず、安全校としていた大学からも1つも合格することができませんでした。どこか不安を抱えながらも勉強を続け、必死に取り組んでいました。
第一志望の一橋大学の受験を終えても合格が出ていなかったため後期試験に向けて勉強を続けていました。
一橋の結果が出ていない中で向かえる卒業式では、周りの人が進路を決めている中自分の進路が決まっておらず非常に心細い思いしたと話していました。
国立大学の後期試験に向けた勉強は想像以上に厳しく、時に涙を流すほどでした。当時の自分には何もできず、ただ見守ることしかできなかったことを覚えています。
それでも必死に勉強を続けた彼に神様が微笑んだのは突然のことでした。補欠合格となっていた慶應大学の繰り上げ合格の連絡が来たのです。
補欠の番号は比較的遅く、例年の様子だと合格は非常に厳しい状況でしたがなんと合格が転がり込んできました。
彼は後に振り返って奇跡だ、と言っていましたが私はそれを見て「必死に努力を重ねた人は、そのタイミングが遅くとも、いつか報われるんだ」と学びました。
当時の彼のように今不安でいっぱいだけれども、必死に勉強を続けている人は多くいると思います。その苦しみは自分が一番大きく、周りの人には理解できないほどに大きいかもしれません。
それでもきっと努力と続けた人には神様が微笑んでくれるのだと思います。
最後まで戦う受験生のみなさん、是非最後まで頑張ってください!
明日のブログは小澤担任助手が担当します!愛があふれるブログを書いてくれると思うので是非期待してください!
明日は終日自習室が利用できます!