ブログ
2015年 3月 18日 春休みの過ごし方!
皆さん、こんにちは、担任助手2年の高田です!
こう名乗れるのもあとわずかで、春休みが終われば学年が一つあがります。
皆さんにとっても学校での学年が切り替わる時期だと思います。
学年が上がったらどうなるかというと、学校での扱いが変わります。
1年生であれば新入生だったのが高校生として、
2年生であれば高校生だったのが受験生として 扱われます。
この変化は重要ですが皆さんにとってはあまり重要に捉えられないかもしれません。
ただ、この変化の中でキーポイントとなるのは同級生が変わっていくことです。
どの学年でも受験モードになる人が増えてきます。
周りの人が変わってくれば皆さんも気付くことがあると思います。
東進で学年が切り替わったのは12月ですが、なぜこうしているのでしょうか。
周りの変化と同じであったりそれに気付いてから変わるのでは遅いのです!
むしろ周りを変化させられるような人になってほしい、
そういう思いの下、あの時期に学年が切り替わりました。
人に変化させられる人になってしまうのか、人を変化させられる人になるのか。
この春休みはそこを占う重要な時期です。
だからこそ、皆さんはこの春休みに受験校を決めたり、そこへの思いを高めたりして
受験に本気で向き合ってください。
皆さんが人を変化させられるような人になれることを祈っています。