明治大学理工学部の大学生活 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 明治大学理工学部の大学生活

ブログ

2025年 5月 11日 明治大学理工学部の大学生活

こんにちは!担任助手一年明治大学理工学部に通ってます、大塚倖市です。
今回は自分の大学生活について語らせていただきます。

文を書くのは苦手なので変な文になっているかもしれませんが楽しく見てください。

【カレンダー】

まずは大学生活が分かりやすく伝わるように一週間の予定を張っておきます。

上の写真のとうり理工学部では5限が四つあり1限が三つありかなり1週間が忙しいです。上のピンクは必修で必ずいれなけば行けないので

火曜の5限はかなり厄介な日になっています。

 

【大学生活】

明治大学の生活は友達が出来るとかなり楽しくなります。

しかし、友達を作るのはかなり大変です。

明治大学の組には100名以上いるに加え、混合クラスというまた別の人との関わりがあるのでまた友達を作らないといけないので大変です。

ただ友達がいるだけでかなり学校生活は変わります。一人でもいいと思わないで友達を作って学校ライフを楽しんでください。

 

【授業】

授業は人授業毎に教授が違うのは当たり前ですが、一人一人個性があってかなり面白いです。

しかし、たまに特殊な教授がいてかなり厄介です。結構な確率であるのが声が聞超えずらい教授がいるという事です。ぼそぼそ話してなにを言っているのか分からないことがよくあります。

その授業では出来るだけ前に言って授業を聞いています。

授業めんどくさいと思う日が来てもせっかく受かったのだから根気ずよく受けましょう!!

 

生田キャンパスにはなにもないと言われていますが最近できたセンターフォレストという建物がとても魅力的で図書館が内装されており、他にもみんなで談笑できるような空間があって

とても心地が良いです。

明日は藤井の学校生活についてです。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!