ブログ
2017年 1月 14日 明日のセンター試験にむけて
こんにちは!明治学院大学心理学部教育発達学科に通う1年生の鈴木皓恵です!
最近は暖かい日が続いていましたが、今日はとても寒かったですね・・・
さて、今日は待ちに待った センター試験本番!!!!!私たちスタッフは新百合ヶ丘駅で生徒の激励を行いました。昨年、受験をしてから1年が経ったと思うと、とても早く感じます。今でもあの頃を思い出すと今でも緊張してしまいます、、。
まず、今日センター試験を受けた受験生の皆さんにお伝えしたいことがあります。
センター試験1日目、本当にお疲れ様でした。1日目を終えてみて、思うことはたくさんあると思います。余裕だった人、全力を出し切れた人、思うように力を出し切ることができなかった人、力は出し切れたけど結果がついてこなかった人、悔しい思いをした人、、、皆さん様々な心境を抱いていると思います。
1年前、センター1日目の私は「力は出し切れたけど結果がついてこなかった人」でした。そして2日目の私は「全力を出し切れなかった人」でした。つまり、1日目の出来の悪さにやる気をなくし、手を抜いてしまったのです。
今、振り返ってみると、1年前の私はとても悪い例です。第一志望校に受からないのは当然のことです。私が伝えたいことはただ一つです。
さいごまで努力を続ける
これは、多くのことに当てはまります。
明日も試験が続く方、今日の試験の結果がどうであれしっかりと切り替えて挑んできてください
また、試験が今日で終わる方も、明日まで続く方も答案再現をしっかりと行ってください。
みなさんのゴールはセンター試験ではありませんよね?
出来が良くても悪くても、「解きっぱなし」にはしないでください。
答案再現をすることによって自分の現在の実力を確認し、第一志望校への道順をしっかりとたてましょう。一喜一憂することも大切かもしれませんが、何よりも大事なのは今回の成功・失敗を本番につなげることです。センター試験も自分の実力をあげるツールとしてどんどん活用しましょう!
またセンター試験後の使い方が非常に大切です。結果に左右されることなく自分の一番行きたい大学合格のために前だけを向いて最後まで走りきってください!
センター試験後の努力の継続方法は明日のブログでアドバイスがあると思います☆
皆さん必見です!!
☆明日の校舎使用状況☆
センター同日受験のため終日利用できません。
</p