ブログ
2025年 5月 22日 早稲田創造理工学部の生活!!
こんにちは!!早稲田理工創造理工学部社会環境工学科3年松田萌花です!
久しぶりにブログを書きます、、!!
最近あつくなってきてますね、、体調を崩さないようにしてください!!
本日は、早稲田理工の生活についてお伝えします!!🌺
時間割
こちら一年生の時の時間割になります!!
一年次が一番授業が一番多いので、時間割が気になる人も多いかと思い、ひっぱってきました!!
一年生は必修というものが多いです。
また、早稲田理工の特徴でもある【きそじ】が大変でした、、!
理工学基礎実験というのですが、物理、化学、生物の実験をおこない、レポートを書きます。
これがすごく大変です、、あとは、中間・期末テストもあり、非常に大変なので毎日あわただしいです、、
お昼休みは、学食にいったり、新大久保が近いので友達と食べに行ったりしてます!!
キャンパスも緑で溢れて夜もライトアップされてキレイなのでおすすめです!!
ぜひオープンキャンパスなど行ってみてください!!!
明日のブログは、稲荷担任助手の明治大学商学部の生活です!お楽しみに!!