ブログ
2014年 11月 4日 担任助手を志した理由~杉本編~
こんにちは!!!
「新百合校の歩く秋桜(コスモス)」こと杉本潤哉です。
その明るさゆえそう呼ばれているようです。
一昨日まで東北大学に通う友達のいる東北地方(宮城・山形)へ行っていました。
蔵王の「お釜」を見に山形へ行ったんですが、最終バスを逃してしまい、
頂上までの交通手段を失った僕たちはヒッチハイクを行い、
東京から来ていたご夫婦の方に乗せていただき、無事頂上にたどり着きました!
本当にありがとうございました。
人の温かみについて話したところで担任助手を志した理由についてお話したいと思います。
僕が担任助手を志した理由は2つあります。
1つ目は新百合ヶ丘校への感謝の気持ちがあったからです。
自分はこの新百合ヶ丘校で本当に後悔のない受験が出来ました。この校舎に1年半ほどお世話になり、同じ高校の人が一人もいない中、仲良くしてくれ、一緒につらい時期を過ごしたたくさんの仲間、愛想のないボクの相談に親身になって応じてくれる担任助手の方々。受験がほんとに楽しかったです!そんな新百合ヶ丘校に何か貢献できないかと思い、担任助手になりました。
2つ目は自分が社会に出て行く準備ができると考えたからです。
もちろん担任助手はあくまでバイトです。大学生になってバイトを始める上で「バイトに何を求めるか」を真剣に考えたところ、社会にでる準備ができることでした。生徒の方はそうかもと思っていただけると思いますが、担任助手は人を、心を相手にする仕事だと思っています。他人と関わり、受け入れ、自分を表現する力を養っていけるようにこれからも頑張りたいですね!!
この仕事をやっていて思うのは何よりも高校生から元気をもらえることです。
部活が忙しく苦労している生徒。成績が伸びて喜ぶ生徒、伸びずに悲しむ生徒。私生活に悩みを抱えた生徒、夢に向かって頑張る生徒、夢を見つけようともがく生徒。東進があまり好きで生徒、好きな生徒。
たくさんいます笑
僕もまだ彼らに何かを教えられるような人には程遠いですが、さまざまな生徒のさまざまな「大学受験」という人生の転機に携わることができ、彼らと一緒に悩めることが最高のやりがいだと感じています。
という感じです!!
これからも皆さんの一番そばで一緒に悩める担任助手でありたいと思います!!
よろしくお願いします!!!!
***********************
11月20日(木)19:00~21:00
新百合トウェンティワンホールにて特別公開授業が行われます!!
「受かる人の英語勉強法」『受験勉強スタート編』
英語カリスマ講師・安河内先生の生授業が受けられるチャンス☆