ブログ
2022年 8月 8日 復習なしに成績の伸びはないです~
こんにちは!一橋大学経済学部3年の田邊陽紀です。
夏休み真っ最中ですが、みなさんお元気ですか?コロナ感染者も増えていますが、まずはしっかりご飯を食べてしっかり寝て身体を大事にしてください!(特に受験生はもちろん勉強はしつつ体調に違和感あったら休みましょう)
さて今日は過去問の復習方法というテーマでお送りします。
メインは二次試験かなあと。
このブログで伝えたいことは
①音読すればまあ言語の復習は問題ないよ~
②時間をかけてでも全科目復習すべき
です。
英数国の復習の話→全体に共通して言える話→おまけで世界史の復習の話
の順番で話します!
復習は音読してください、これに尽きます~英語~
英語の過去問の復習ですが、音読してください。これに尽きます。
過去問を解くかと思います。おそらく長文問題があると思います。
長文問題を解いた後は、解答解説に載っているはずの日本語訳を見ながら、自分が知らなかった単語・熟語・文法・構文を明確にして整理してください。
そして「もうこの長文でわからない箇所は無い」状態にしてから必ず長文を音読するようにしましょう。
この後はできればですけど、記述式の問題(和訳・説明問題など)はもう一度自分なりの答えを書いてみてください!
音読を積み重ねていれば、英語を英語のまま読む力、英語の速読力がつくはずなので、英語で陥りがちな悩みである「時間がなくて読めない」
「説明問題何を書けばいいかわからない」という問題を解決してくれるはずです!
入試問題に文法問題、英作文、リスニングがある場合でもどれも同じです!
ちなみに過去に二次試験の英語の話を詳しく書いていたので、このブログ
を読んでみてください!
解説の言っていることを完全理解するまでが復習~数学~
次は数学ですね。
上の言葉に尽きます。時々解説に書いてあることをとりあえず読んで「あ~なんか納得!」みたいなことしてる人いますが、
もう一回解いた時に再現性は持たせられますか?
解説に書いてあることに常に疑問をもちましょう。「なんでこの公式を使ったのか」「なんでこの式展開をしているのか」などなど
常に「なんで??」を考えながら復習に取り組みましょう!!
何回考えてもわからないところがあれば、調べてみたり質問をしたりしてください。
できればですが、2~3日後とかにもう一度同じ問題を解いてみてください!!
理想状態は過去問の問題すべてにおいて理解度が100%の状態にすることです。
決して解答を覚えろと言っているわけではないです!理解度を高められるような復習をしましょう!
やることは英語と数学のミックス~国語~
国語の復習はやることは英語と数学のミックスだと思います。どういうことかという話ですが
個人的に
現代文→数学の復習方法
古文漢文→英語の復習方法
だと思っています。
現代文は「なんでこの解答になるのか」ということを常に意識して復習して記述問題であればもう一度書き直しみてください。
ちなみに現代文は「正しい解答」が正直ないので、一つの解答だけでなく複数の解答をみることをおすすめします。
古文漢文は英語と同じです。理由は単純です。言語だからです。
同じような文章を書きますが、
解答解説に載っているはずの現代語訳を見ながら、自分が知らなかった単語・文法を明確にして整理してください。
そして「もうこの文章でわからない箇所は無い」状態にしてから必ず文章を音読するようにしましょう。
復習はためない。勉強計画の時点で復習の時間も考えよう
復習は正直時間かかります。ですが、時間をかけて復習をしてはじめて過去問を解いた意味があると思います。これは参考書の問題演習でも正直同じです。
復習を後回しにして復習が溜まっていくみたいなことを経験したことある人は、勉強計画の段階から復習の時間を入れるようにしましょう。
大体演習時間と同じ時間を目安にするといいと思います!
そんな感じで本編は以上です。まああくまでたなべの一例なのであくまで参考程度にしてください!
おまけ。とにかく手を動かすべし~世界史~
おまけです。世界史の復習(記述に限る)ですが、手を動かして書いて下さい。解答解説みて復習した気になっている人いますが、たぶん記憶できていないと思います。
単語レベルでも記述レベルでも紙に書いて復習しましょう。
書くことはなんでもいいです。もう一回回答作ってみるでも良し、解説を自分なりにまとめるでも良しです。
とにかく手を動かしましょう。
まとめ
はい、かなり長くなっちゃいました笑 ここまで読んでくれた人ありがとうございます。
時間をかけてでも復習して、言語は音読しましょう!
夏休みやることが多いと思いますがここを乗り越えるか否かで受験結果が変わると思います。
復習はもちろんのこと、過去問解くのもまずはやりましょう~
今日から朝カコと夜カコが始まります。
朝カコ→8/10(水)8/14(日)(8:00~)
夜カコ→8/9(火)8/10(水)8/16(日)(19:00~)
で行っているのでぜひ参加しましょう!
明日のブログは高瀬担任助手で「過去問の復習方法(共通テスト編)」です!!お楽しみに!