ブログ
2020年 12月 28日 年末年始、何して過ごそう!
みなさんこんにちは
明治大学農学部3年の九十田です!
あっという間に年末ですね。驚きです。
受験生のみなさん、体調はいかがですか。
共通テストまで3週間を切り、たくさん想いがあると思いますが、
まずは健康第一です。とにかく健康でいることです。絶対に健康でいてください。
そして、焦ってから回りすることなく、冷静に、三週間で出来ること、やるべきことをコツコツこなしていきましょう。最後は、忍耐力です。大丈夫です。3週間後の自分の自信に繋がる努力を今、していきましょう。
明日から、千題テストも始まるので、年末の追い込み、頑張っていきましょうね~^^!!
さて、本題に入りまして、本日は冬休みの過ごし方(低学年ver)です!!
私は、高校2年生のちょうどこの時期、ほぼこの日に東進に入学しました。
今思い出せば、入学したばかりで、私は年末年始、結構やる気がありましたね笑
皆さんの中にも私と同じ境遇の人や、年末年始ですこしグータラモードになっちゃってる人もいるかもしれません。
ですが、みなさん、12月模試を終えて、同日まで3週間を切っています。
実は、休んでいる暇がないのです!!!
この年末年始、毎日マスターしましょう!!!!!
10トレでもいいのです。とにかく、勉強しない日を0にしましょう!
高校1.2年生が、英語の点数を上げるためにまず必要なことは、高速基礎マスターを完璧にすることです。
英文法まで完全修得していない子、完全修得しましょう!
英文法まで完全修得した子、抜けはないですか?全て完璧に覚え続けていますか?メンテナンスしましょう!
私はちなみに、完全修得した後も、単語・熟語・文法あわせて1000トレしていました!
マスターは点数が伸びるまでめげずにとにかくメンテナンスし続けるべきだと思っています。
ぜひ、完璧にしてみてください。
同日受けて、冬休みもう少し頑張ればよかった、、、と思うことがないように頑張りましょう。
もちろん、マスターだけでなく、受講も頑張りましょうね。
みなさん^^東進は、1/1~から開館していますよ~~~
お昼の時間だけでも、数時間でもいいので、是非登校してみてください^^
集中して勉強できますし、達成感と充実感、得られるはずです^o^
最後に、とにかく私が今日伝えたいことは、毎日マスターしよう!!!です!
素敵な年末年始にしてくださいね^^
みなさん、よいお年を~~~~~!!
明日のブログは、【受験生】千題テスト(地歴公民編)の様子です!お楽しみに!!
明日は、受験生の千題テスト【地歴公民】のため、参加する生徒以外、東進生は校舎が使えません!
お家での勉強頑張ってください!(;;)!!!