定石って何のためにやるの?? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 定石って何のためにやるの??

ブログ

2025年 6月 16日 定石って何のためにやるの??

こんにちは!慶應義塾大学2年の山田珠久です!

最近雨の日が多くなってきましたね☔

学校からの帰り道雨が降ってたらぜひ東進で雨宿りしていってください😊

 

今日は定石・基礎定着演習をやる意義についてお話しようと思います!

定石・基礎定着演習をやる意義とは

ずばり、、、

模試や入試で手堅く点数が取れるようになる!!!

頻出問題や解き方が典型的な問題である定石を低学年の時から演習することで基礎をしっかりと固め、高3では入試レベルの演習に時間を使うことが出来ます!!

これって本当にすごいこと!

定石をフル活用して、この夏、徹底的に基礎力爆上げしちゃいましょう💪

定石・基礎定着演習のスタートは

7/1(火)!!!

(↑6/16から受けられる再評価テストを受験しないと始められません😢)

定石・基礎定着演習はスタートダッシュが本当に大事。

7/1から定石・基礎定着演習を始めて夏休み最高のスタートダッシュをきろう!!

 

明日のブログは西川担任助手の「登校モチベの保ち方(梅雨ver)」です!

おたのしみに☔✨

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!