ブログ
2019年 1月 28日 学校・部活・毎日東進!
こんにちは、
東京学芸大学2年生 吉野克哉です!
あれ、今日は市岡孝太担任助手がブログじゃないの?
と思った方いるのではないでしょうか?
市岡担任助手は大学のテストのため本日はお休みなんです!
実は大学生は今、テストシーズンを迎えていてかなり忙しいんです汗
大学生になってもテストは超・大事なんです!!
ぜひ良い点数を取ってほしいですね!!
さていきなりですが東進生のみなさん、
1週間に何回東進に行って勉強してますか?
毎日行ってる人、
テスト期間は東進に来て勉強する人、
グループミーティングに参加する人
それぞれだと思いますが
今日私はみなさんに
毎日東進に来て勉強すること
を勧めたいと思います!!!
少し私の話をさせてくでさい。
私は高校ではハンドボール部に所属していたのですが、月曜日以外の平日は19時まで土曜日曜日は朝9時から14,15時ぐらいまで練習があったので家に帰ればすぐ寝ていたのを覚えています(笑)
なので高校生の時に家や図書館で勉強する習慣はありませんでした。
そんな私が変わり始めたのは高校2年生の冬でした。
そろそろ本格的に勉強を始めないとやばいなと危機感を感じ、
通っていた東進ハイスクール新百合ヶ丘に
7限に受講予約をいれて、
人が変わったように毎日行くようになりました。
割と冗談なしに毎日東進にいくと
「あれ、自分勉強してて偉いな」と思うようになり
受講するのが楽しくなってきたんです。
そのころから本格的に勉強に対して向き合うようになり
毎日続けることが習慣化してきました。
確かに毎日東進にきて
受講ないし勉強するのは慣れるまでは嫌ですよね。。
その気持ちすごくわかります。
僕も嫌でした(笑)
でも家では勉強しない人だったので
毎日東進にきてとにかく部活後は頑張ろうと決めていました。
毎日東進にきて勉強すると
①成績が伸びる
②周りの人が頑張っているから自分も頑張らざるを得ない
③だんだん勉強が楽しくなってくる
3つのメリットがあると思います。
なので今、毎日東進に来て勉強する習慣がついていない生徒は
まずはぜひ1週間で良いので東進に来て勉強してみてください!
それがいつの間にか習慣になっていて
気が付けば東進に毎日来るのが
当たり前になっていると思います。
そしていつの間にか成績も伸びていて勉強楽しくなってきますよ!
学校・部活・毎日東進!!
校舎でお待ちしております一緒に頑張ろう!!
明日のブログは
石坂担任助手による
高速基礎マスターのすゝめです。
おたのしみに!!!