ブログ
2025年 3月 3日 学校のテストと受験勉強を両立する方法!!
こんにちは!お茶の水女子大学生活科学部2年の青野莉奈です!
定期テストが始まって受講できない!!という声を今の時期になるとよく聞きます、、。
私も入塾した当初は定期テストと受験勉強の両立にかなり苦労しました。
そのため、今回は『学校のテストと受験勉強を両立する方法』についてご紹介していきます!
【定期テストに集中したい方】
定期テストにかなり熱量をかけたいという生徒も勿論いると思います。
そんな生徒は、定期テスト期間にできない分の受講コマ数を前後に割り振り、計画から極力ずれないようにしましょう!
【程よく両方やりたい方】
定期テストの週は学校が普段よりも早く終わると思います。
なので、そこで受講を1コマやってからテスト勉強をするのがおすすめです!
私は、前日にテスト勉強にかけられる時間が沢山あると思うと、なかなか夜になるまで本腰がかからないタイプでした。
そのため、テスト勉強に集中できなそうな時間に合わせて受講をやっていました!
自分の中で、何を何時からやるのかをしっかりと決めるとうまく行くことが多かったのでおすすめです!
いかがだったでしょうか??
定期テスト期間の勉強法を確立し、できるだけ計画からずれないよう自分で調整していきましょう!!
明日のブログは岡島担任助手による『合格報告会に参加しよう!』です。
お楽しみに!!!