ブログ
2020年 5月 12日 大学で好きなこと学んでます!
みなさんこんにちは!日本大学2年向田優子です。
今日は私が通っている、生物資源科学部の紹介をします☆
脅威の学科数!
なんと、1学部に12学科もあるのです!すごいですよね~中には私が通っている海洋生物資源科学部や、獣医学科もあります。まさに、生物系の総合学部です!
海洋生物資源科学科とは?
私は将来の夢を叶えるために海洋生物資源科学科に進むことにしました。この学科で学んで二年目になりますが、日々大好きな海洋のことを知ることが出来てとても充実しています。私はフィールドワークがしたかったのですが、ここは下田に研究所がありとても楽しい実習も行いました!
何より、私と同じように海が好きな友達が出来ることがすごくうれしかったです!大学生活に欠かせない友達です☆
学部学科を決めるポイント
日本全国たくさんの学部があって決め方も難しいとおもいます。そこで私が決めたポイントをお伝えします!
①研究室をみてみる!
似てる学部学科でも、大学ごとに特色があります。研究室は将来のことに関係することなので自分がやりたいこと、興味がそそられる研究室をチェックしてみてください!
②実際に行ってみる!
自分がそこに通ってるイメージをわかせつつ、気分が高まるかも大切な指標のひとつです!
よかったら参考にしてみてください♪
明日のブログは中だい担任助手が自己紹介をしてくれます!明治大学にこの春から通う中だい担任助手のブログお楽しみに~