ブログ
2014年 7月 1日 夏合宿の経験 at 山中湖
こんにちは!担任助手4年の加藤です!
最近は髪型を変えて、人気がうなぎ登りしています。加藤です。
うなぎ登りはしていないですね!
はい!というわけで今日は夏期合宿の思い出を語りたいと思います!
僕が夏期合宿に言ったのは4年前ですね!懐かしい!
町田でワクワクしてバスに乗ったのを覚えています!
しかし、ワクワクは一転、すぐに辛さを感じました。バスは山中湖につくまでひたすら続けて音読、音読、音読!
宿舎に付く前にいきなりクタクタです!そして宿舎で待っていたのはひたすら勉強!
ご飯を食べるときも、風呂にはいる1分前も、寝る時間さえ削って常に英語を叩き込みました。
あの時は本当に全てのスキマ時間を勉強に使っていました!最終日には寝ずに徹夜で勉強でした!
毎日の授業の席順もチームの成績で決まり、一日も、一瞬も気が抜けませんでした!
しかし、合宿が終わった後、本当に自分自身変わることができました!
いつも授業中にトイレに行っていましたが、確実に授業中は集中できるようになり、学習時間も圧倒的に増えました!
これは断言できます!あの合宿に行ったからこそ大学に受かり、今の人生があると思います!
本気で合宿に取り組んでみてください!そして本気で変わったと思えるくらい努力してきて下さい!
皆さんが変わるのを楽しみに待っています!
【明日の自習室状況】
明日は19:45~20:00まで週間HRで使用します!
明日のブログは桐蔭の江頭2:50、阿部担任助手です!お楽しみに!