ブログ
2015年 7月 15日 夏休みの過ごし方
こんにちは!
担任助手2年の田中です
ついこの間まで毎日雨が降っていたのに、最近はよく晴れてて暑いですね
夏って感じがしてきました!
それでは、今日は私流の夏休みの過ごし方をお伝えしたいと思います!
夏休みは600時間勉強する
というのは説明会や面談でも言われていると思いますが、
実際600時間勉強するとなると、1日15時間勉強しなければなりません。
1日24時間のうち、15時間勉強!
6時間寝たとして
食事が30分かける3回
入浴30分
トイレ休憩など、少し休んで1時間
残りの15時間を勉強に使うことになります!
少しの時間も無駄に出来ないですね
時間を無駄にしないために
・夏休み中の計画を立てる
・1日のスケジュールを朝確認する
・休憩時間を取る
この3つが大切です!
夏休み中の計画は立ててあると思いますが、すでに計画がズレてしまった人!
夏休みが始まる前に計画を立て直しましょう!
スケジュールを朝確認することで、[今日何やろう]と考える時間を省くことが出来ます
1日中集中するために、「集中が切れてきたなあ」と思ったときにこまめに休憩を取りましょう!
この3つのポイントを意識して、ぜひ最強の夏休みを過ごしてください!
明日のブログは齊藤担任助手が公開授業のお知らせをしてくれます!
お楽しみに☆