ブログ
2016年 8月 5日 夏休みの過ごし方 万里奈ver
こんにちは!!!!!
担任助手2年の伊藤万里奈です(・∀・)/
昨日、公開授業が行われましたね!
参加した皆さん、授業はいかがでしたか…?
昨日学んだことをどんどん行動に移していってください!!
では!!!!
みなさんお待ちかねの!!!!!
当選者を!!!!
発表します!!!!!
おめでとうございます☆☆
当選された方は新百合ヶ丘校にてお受け取りください!!
では今日の内容に入っていきますね~
今日は私の高3のときの夏休みの過ごし方のポイントを書いていきます!
このブログを見ている人のなかには高校1年生や2年生の子も多いかと思います!
自分が高校3年生になったら…という姿を想像しながら見てくださいね☆
私が夏休みに心がけていたことは
妥協をしない
ということです。
夏休み、長いですよね。
だからこそ
量と質が伴った勉強をし続けられるか
が問われます。
勉強するモチベーションがないときもあるかと思います。
そんなとき私は
今集中しないでいつ集中するの?
今この問題を解かないでいつ解くの?
と自分に問いかけて奮い立たせていました。
辛いことから逃げて妥協するのは簡単です。
でもそこであえて辛いほうを選択してみてください。
必ず大きな糧となってかえってきます。
受験の天王山といわれる夏休み!!!!
悔いのないように過ごしていきましょう!!!
( みんな、夏休みの宿題は早めに終わらせるんだよ!!!)
明日は、杉本担任助手から高1・2生MVPの発表です!!!
お楽しみに!!