ブログ
2020年 8月 29日 圧倒的努力量の秘訣とは?今週の低学年MVPインタビュー
こんにちは!慶應義塾大学環境情報学部2年の高瀨立樹です!
今日、明日で後日受験が開催されています。8月模試は特に受験生の皆さんにとってはとても重要な機会になりますね。このチャンスを逃さず、自分の今までの努力を信じて頑張ってください!
高12の皆さんも、同じように1回1回の模試を大切に受験していきましょう!
さて、今日のブログテーマは高12生MVPです!8月も残りわずか、高12の時からしっかり準備をすることができたでしょうか?それでは、MVPを紹介します!!
本日のMVPは・・・・!!
S.Yさんです!!おめでとうございます!!
S.Yさんは、今週の向上得点ランキングで高12では1位!
高速基礎マスター講座は、毎日上位にランクインしています!
そのマスターの努力量の結果、なん1ヵ月で単語1800から、熟語750、文法750、上級英単語1000、上級英熟語750、基本例文まで完修しています!!すごい、すごすぎる!!!!!!!
本日は残念ながらお話を聞くことができませんでしたが、Y.Sさんはいつも校舎にきて、自習室でマスターを進めているようです!校舎にきて勉強する習慣をつけることが大事なのかもしれないですね!
また、こんなに多く修得しているY.Sさんですが、一日のマスタートレーニング数は2万!みたいな数字ではなく、実際に1,2時間程度でこなせる量です。しかし、それを毎日続けることが、とんでもない結果につながっているのかもしれないですね!
明日のブログは丹野担任助手の、「高3生MVP」です!勝負の8月、最後のMVPは誰だ!??お楽しみに!!