ブログ
2020年 10月 30日 古川が選ぶ努力の天才
こんにちは。明治大学情報コミュニケーション学部の古川です。
もう10月も終わりですね。今年も残り2ヶ月となりました。
皆さん(特に受験生)、そろそろ朝型の生活に変えていますか?
気温が低くなって、寝不足だと活動できない季節が近づいているので、
睡眠をしっかりとって9時くらいから元気に動けるようにしましょう。
さいぇ、今回のブログテーマは、「私がwラブ努力の天才」ということで、
早速書いていきたいと思います。
私が努力の天才に選んだのは、T.K君です!
選んだ理由としては、
9月から10月の向上得点の伸びがいい!
T.Kくんは8月に入学してから9月までは少し受講が止まっていて
確認テストもSSにならず
向上得点も2点ほどでしたが、
10月は1週間に6~8コマほど受講し、一発SSをとったことで
10月の向上得点は9点近くなりました!
これからもこのペースを継続していきたいそうです。
T.K君が頑張る理由に、社員の方や担任に背中を押されたことはもちろん、
第一志望への強いこだわりがあります。
またT.K君は志望校への憧れとともに、このままじゃ届かないという
危機感も持っています。
皆さんも理想と現実のギャップを認識し、具体的な目標を立てましょう!
明日のブログは三嶋担任助手による、「模試の復習方法」です!
三嶋さんはどのように模試を復習していたのでしょうか!お楽しみに!
!明日と明後日は模試のため校舎が一日中使えません!
ご注意を!