ブログ
2017年 11月 22日 受験校の選び方~牧原編~
こんにちは!
青山学院大学国際政治経済学部に通う、牧原です!
今日のテーマは「受験校の選び方」
高3生はそろそろ受験大学について考えているころだと思います。
「自分が納得する大学に進学したい!」
という人のための受験校の選び方を、私なりにお伝えしたいと思います。
その①「行きたい!と思う大学だけでセレクト」
まずはこれでしょう!
お金をかけて進学するからには、自分の理想に近い大学に行きたいですよねヽ(*゚∀゚*)ノ
そのためにも学部の系統や校風、アクセスのしやすさなど
4年間通うのにベストな大学だけピックアップしてください。
その時に受験日程を調べておくのを忘れずに!
その②「レベルでセレクト」
自分が納得する大学に進学したい!進学する大学しか受けたくない!
という人もいる思いますが、それはあまりよくないでしょう。
レベルはだいたい3レベル用意するといいでしょう。
たとえば、、、早慶志望の人なら、
☆早慶
☆GMARCH、明学、成蹊など
☆日東駒専
のような感じです!
あとは日程を調整し、5日以上試験と試験の間があかないように気をつけましょう!
あしたのブログは金担任助手の「受験校の選び方」です!
※明日は難関大・有名大模試のため受講など校舎で勉強はできません。