ブログ
2018年 2月 1日 受験体験記 ~村田ver~
こんにちは!
もう2月になり受験生のみなさんは受験が本格的に始まってきていると思います。
私もちょうど2年前の今日受験が始まりました。
2年前私が大学受験を経験したなかで思ったことをみなさんにアドバイスしたいと思います!!
私が受験本番において大事だと思うことは3つあります!
一つ目は睡眠をしっかりとることです!
普段勉強するために睡眠時間を削っている人もいると思います。
ですが試験前日は最低でも6~7時間は寝るようにしてください!
私も受験時代いつもは6時間睡眠でしたが試験が始まってからは8時間近く寝るようにしていました。
いつもより多く寝るだけで集中力が全然違うように感じたのでみなさんも試験まえは早く寝て早く起きる習慣をつけておきましょう!
二つ目は服装を考えることです!
私は入試の1発目思いっきり英語の書いてある服を着ていってしまいました。
そのせいで試験中試験官の巡回が気になってしまい、全く集中できず結局落ちてしまいました。
この時期だと雪が降ったりとかなり寒く受験会場も暑かったり寒かったりすることがあるので脱ぎ着出来る服装にしましょう!
最後に気持ちだけは誰にも負けないことです!
受験会場には全国から集まった高校生がいます。
みんな頭よさそうにみえるかもしれませんが気持ちだけは誰にも負けないでください!
みなさんここまでいろんなことを我慢して毎日第一志望校に受かるため頑張ってきたと思います。
今までの自分を信じて”絶対に受かる”という強い気持ちを持って頑張ってきてください!!
担任助手一同全力で応援しています!!
明日のブログは佐田佳純担任助手による担任助手になった理由です!
お楽しみに!!