ブログ
2018年 12月 9日 千題テスト!~地歴公民ver.~
こんにちは!
法政大学社会学部1年の井上爽香です?
本日、校舎では地歴公民の千題テストが行われています!
千題テストとはその名の通り一日で千個の問題を解くイベントで、
8時に集合し20時30分頃までかかるとてもハードなものになっております!
テストを受けている生徒達の雰囲気はとても真剣です!
千題テストは、長い時間集中して問題を解き続けることにより体力的にも精神的にも鍛えることが出来ます!
また、センター試験本番まで残りあと42日となった今日、
全範囲を網羅した問題を解くことで自分の苦手な範囲を明確にすることが出来ます◎
今回のテストで自分の苦手な範囲を知ることが出来たら、
その後にやることとして最も重要なことはやはり復習です!!!
復習をしなければテストを受けた意味はほぼないと言えるくらい大事です!
思ったような点数が出なかった人はたくさんいると思います。
でも、そこで落ち込んでいても何の解決にもなりません。時間の無駄です!
出来なかったという事実を受け止めて、全力で復習して、知識を詰め込んで、できなかった分取り返せばいいんです!
そんなこと、ここから出来ないと思うかもしれませんが、出来ます。
自分にできると信じて、頑張ればきっとできるはずです!
私も皆さんにならできると信じています!
それではこの辺で終わりにしたいと思います?
明日のブログは塚本担任助手による「私の大学受験」です!
お楽しみに!!!