ブログ
2020年 1月 28日 低学年必見!!何をする?!
皆さんこんにちは!上智大学文学部1年の伊藤香菜子です
昨日少し雪がふりましたね!積もるかな~?と思いましたが全く積もらず個人的には少し残念でした
今日は低学年の皆さんにむけて書いていこうとおもいます
皆さんはセンター同日体験受験を受けて、少し新学年としてやる気スイッチが入ったのではないでしょうか?
そこで低学年のうちに何をすべきかを書いていきます!
低学年のうちにやるべきこと
その1、マスターを頑張るべし
→低学年のうちに単語や熟語をしっかり覚えておくと、読める英文が高3になったときに全然ちがうのでマスターを 頑張って周りにどんどん差をつけましょう!
2月からマスター10トレチャレンジが始まるので皆さんがんばりましょう!
10トレチャレンジについてはGMできいてくださいね!
その2、東進に登校すべし
→新学年になったということで気持ちを切り替えて東進の登校回数を増やしましょう!
東進に来る時間が増えれば勉強時間が増えるというのは当たり前かもしれませんが、メリットはそれだけではありません!
東進にくる→同じGMの子と話す→自分も頑張ろうと思える!
上のサイクルが東進にくる最大のメリットだと思います!
また担任助手にもどんどん話しかけて志望校決定の一助にしたり、大学生活のイメージをふくらませたりしてください!
その3、たくさん思い出つくるべし
低学年のうちはたくさん遊んだり、部活にうちこんだりとにかく思い出を作ってください!
高校生活を楽しむ中で自分の将来や大学で学びたいことを知れるチャンスがあるかもしれません
この5日間低学年へのメッセージとブログを書いてきましたが、皆さんぜひ参考にしてくださいね!!
明日のブログは佐藤担任助手による受験生への応援メッセージです
アツいメッセージおたのしみに!