低学年の皆さん!模試の復習しましたか? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 低学年の皆さん!模試の復習しましたか?

ブログ

2025年 2月 25日 低学年の皆さん!模試の復習しましたか?

こんにちは、慶應義塾大学商学部3年の岡島史佳です!

受験生は、国公立1日目本当にお疲れ様でした。

全力出し切れましたでしょうか!

終わった人はゆっくり休んでください。そして、頑張ってきた自分を沢山褒めてください。

明日などまだ受験が残っている人は、最後まで頑張って下さい!

東進ハイスクール新百合ヶ丘一同、本当に応援してます!🔥

 

さて、低学年の皆さんは23日に模試がありましたよね!

復習しっかりできていますか??

復習まだできてないよっていう生徒は今日から!やっていきましょう!

ということで、今回は模試の復習方法について軽くお伝えしようかなと思います。

 

出来るだけ早めにやる

模試の内容や解いた感覚を覚えたまま復習した方が絶対に意味のある復習になるからです。

内容忘れた状態で、復習しても時間かかって効率も悪いですよね、、

出来れば当日中、遅くても次の日から復習始めましょう!

 

一旦時間を気にしながら解いてみる

まずは、時間などを気にせずその問題自体が解ける問題なのか解けない問題なのか確かめてみましょう!

時間があれば解けるかも?と思ったら速読が必要、長文読解の練習が必要かも。

時間があっても解けないなと思ったら単語など基礎に問題があるかも。

と、色々課題が見えてくるはずです!

特に、英語など時間が足りなかった問題は必ずもう1回解いてみてくださいー!

 

参考書を見ながらやる

問題と解説だけ手元に置いて復習をやってる人はいませんか??

それだとその時は納得して覚えててもすぐ忘れてしまって意味ないですよね、

参考書や教科書、テキストを確認&チェックしながら復習していけば、その時忘れてしまって後から見直せますよね!

なので、間違えた問題は特に教科書などにチェックをつけながらやっていきましょうー!

 

 

明日のブログは飯田担任助手の「メンタル維持法」です、お楽しみに🎵

 

締切迫る!
2講座無料招待は3/20(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。