ブログ
2015年 8月 30日 今週の高3MVP
こんにちは!!
最近、大学の成績が気になって仕方がない、担任助手の山中です。😎
さてさて今週もやってまいりました、高3MVPの時間です!!😆
先週末、模試がありましたね。皆さん、やる気を持続することができたでしょうか?
今週は、模試が終わってだらけてしまった人が多いような気がします。😥
そんな中、模試後も毎日朝登校を達成し、模試でもよい成績を収めた生徒を今週のMVPとします。
その生徒の名前は、牧原英里さんです!!!!
牧原さんは、この一週間だけではなく、夏休みの間、ほぼ朝登校を達成しています!!
まさに夏の受験生の鏡ですね。
そんな牧原さんにインタビューをしました。
1.勉強の原動力は何ですか?
牧:私は、大学の先に具体的な夢があるわけではありません。
第一志望校の大学生になりたい一心で勉強しています。
山:なるほど、志望校に猛烈な憧れを持っているのですね!いい原動力だと思います。
2.合宿を通して、自分がどのように変わり、夏休みを乗り越えられたと思いますか?
牧:私たちの合宿班の先生は、あまり自分たちを頑張らせることをしませんでした。
そんな中、自分たちがどうして勉強するのだろうと真剣に考えた時、自分たちで
今の状況を変えなきゃいけないという気持ちになりました。
それから、一分一秒無駄にしないような意識が芽生えたと思います。
山:なるほど、やっぱりやらされるのではなく、
自分からやる姿勢を確立することが頑張る秘訣なんですね!
3.今回への模試はどのような意気込みで臨みましたか?また、次回の模試への意気込みを教えてください
牧:今回の模試は、とにかく自分の目標得点を超えることだけを考えて臨みました!一回一回の模試を本当に大事にして臨んでいるので、試験の一週間くらい前から、緊張していました。こんなに緊張して、本番がどうなるか、正直心配です。
牧:次回の模試は、どのような位置づけで臨んだらいいか、正直わかりません。
しかし、もう少し点数を上げるべき科目の点数を上げつつ、英語ももっと高いレベルの点数が出せるように努力したいです。
山:なるほど、
牧原さんは試験に毎回本気で臨んでいるんですね。
それで緊張するのは、確かに当然のことですね。
皆さん、今回の模試が重要だということはわかっていたと思いますが、これからの模試も同じように重要です!
毎回本気で臨みましょう。
最後に僕から、受験についてひとつお話を、
“緊張する“という話が出ましたが、緊張することは、これまでの勉強を妥協をせずに頑張ってきた証拠です。
試験当日に緊張したら、逆に安心するべきだと私は思います。
昨日まで一生懸命頑張ってきた自分は、自分を裏切りません。頑張ってきた日々を思い出してください。
当日の自分が自信を持って臨めるようにベストを尽くして頑張りましょう!!