ブログ
2016年 5月 22日 ~今週の高3生MVP~
こんにちは!担任助手1年の町田です。
新百合の薬剤師と紹介していただきましたが、
薬学部なのかな…?と思われたそこのあなた!
残念ながら違います。笑
というのも、私の通う大学では(東京大学に通っています)
学部ごとに分かれた専門性の高い勉強は3年生からで、
それまでは一般教養といって、幅広い分野の勉強を行っています。
とはいっても、1年生から行きたい学部を決めている人が多く、
私も今は薬学部か農学部に進みたいな~・・・と思いながら勉強しています(*^^*)
なので薬学部に進んだら真の「新百合の薬剤師」ですね!笑
私の話はこのへんまでにして、
いよいよお待ちかねの!高3生MVPにうつりたいと思います!
今回のMVPは・・・
佐藤海くんです!!!
佐藤くんは在校時間部門で1位に輝きました!
なんと今週、東進にいた時間は43時間48分です!
本日はそんな佐藤くんにインタビューをしました!
Q.東進に習慣的に登校出来るようになったきっかけは何ですか?
模試の結果をみて、目標ができたからです。
その目標に向かって頑張れるようになりました。
Q.今、心がけていることは何ですか?
勉強を習慣化させることをです。
現在はテスト期間中なので「学校のテストを全力でやる」
ということを心がけています。
Q.今後の目標を教えて下さい。
文武両道です!!
10月まで部活がありますが、毎日登校目指して頑張ります!
佐藤くん、ありがとうございました!
みなさんも勉強を習慣化させ毎日登校を心がけていきましょう!
明日のブログは、大沼担任助手による「部活と勉強の両立方法」です。
生物部で部長もつとめていたという彼。きっと貴重な体験談がきけると思います!
お楽しみに!