ブログ
2018年 11月 18日 今週の高3MVP!
こんにちは!明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科の伊藤直樹です!
喉から来る風邪がとっても流行っているみたいですね。
体調管理も受験生の仕事、こんな直前だからこそめんどくさがらずしっかりとした対策をしましょう。
特別に僕から風邪のひきはじめに効く三種の神器を紹介します。
のど飴・マスク・加湿器です。
◎喉が痛いなと感じる度にのど飴を食べてください。オススメはVICKSのレモン味です。
なんか危ないものでも入ってんじゃないか?と疑っているくらいに効きます。
ちょっと高いですが下手な風邪薬より効果があるので試してみてください。
◎マスクは電車に乗る時は絶対に着けてください。風邪はだいたい電車でうつされます。
あとは寝るときにもつけてください。寝るときは口が乾燥しやすく、風邪をひきやすく悪化しやすいです。
マスクは菌を防ぐためだけでなく安定して湿度を保つのにとても役立ちます。
◎加湿器は騙されたと思って寝るとき必ずつけるようにしてください。
なぜか風邪をひきません。騙されてください。
伝えたいことは伝えたので本題に入ります。
今日のテーマは高3生MVPです。
今週のMVPはこちら!
Y君は今週何を頑張っていたかというと
単元ジャンル別演習10項目!答案練習講座4回提出!
11月にやるべきアウトプット学習を全うしています!素晴らしいです!
一番点数の伸びる学習はアウトプット学習です。ここに時間がしっかり割けないとどうしても点数の伸びがいまいちになってしまいます。
かといってアウトプット学習は基礎がなっていないと身につかないです。
アウトプット学習に入れていない人は適切な入るタイミングを見分けましょう。
明日のブログは金担任助手で
テーマは併願校の決め方です。
お楽しみに!