ブログ
2020年 4月 30日 今やっておくべきこと(理科)
こんにちは。東京工業大学3年の濱田です!
ウイルスの怖さを感じている今日この頃です。非常に怖いですね。
さて今回は理科で今やっておくべきことを話していきます。といっても私は物化選択でしたのでこの2つの科目について書きます。
①物理
物理は最初に学ぶ基本事項が分からなければ絶対に応用問題は解けません。
しかし逆に言うと基本事項を完璧に理解できればどんな問題も解けます。
今、少し手を伸ばして難しい問題を解いてる人も時間がある今だからこそ根本の原理を確実に理解することで後々必ず生きてきます。
また、問題を解くうえで図示してみると理解が捗ると自分は考えてました。是非試してみてください!!
②化学
化学も物理と似てて基本事項が分からないと問題に太刀打ちできません。
しかし化学は実際に問題を解いてみて分からなかったところを資料集などで知識を増やしていくという勉強がやってみたところ一番理解が進んだ気がしたのでおすすめします。
問題集などは特に指定はありませんが重要問題集を使ってました。
迷ったら重問!
言葉ではこれくらいしか書けませんが何か聞きたいことがあれば校舎が開館したら聞いてくれると嬉しいです。
以上で私のブログといたします。