マスターを完全修得する意義 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » マスターを完全修得する意義

ブログ

2025年 3月 8日 マスターを完全修得する意義

お久しぶりです!!担任助手一年の赤星です

今回のブログでは元東進生の私が「マスターを完修する意義」について紹介しようと思います!!

現在担任助手をしている大学生は全員が受験生時代を東進で過ごし、マスターをやっていたので

「なぜ最後まで修得しなくてはいけないのか」についてはバッチリお話しすることができます

今回は皆さんが読みやすいように3つのポイントに分けて紹介するので絶対に最後まで読んでくださいーー💪

 

①英語力がとーっても身につく

まずマスターってなに??というところをお話しするのですが、

簡単に言うとクイズ形式で単語や熟語、文法を修得できる東進のコンテンツになっています!!

また、クイズ形式なので単語であれば1800個を大体7~10日で完全修得できます😁

そんなマスターをなぜ完全修得しなければいけないのか、、、、それは英語力が身につくからなんです

よく考えてみて欲しいのですが、長文は単語が読めないと分からないのは当たり前なのですが熟語も文法も分解してみれば単語の集まりですよね??

ということは単語をやれば英語の土台となる勉強が完成するので英語力とても身につきます💖💖

 

②共通テスト対策がバッチリ

突然ですが、マスターに出てくる英単語ってどのくらいのレベルなのか知っていますか?

なんと、、共通テストに出てくる英単語の99.7%をカバーしているんです!!

ということはマスターをやれば共通テストを読んでいて分からない単語がほとんどない状態にすることができるんです

魅力的だなと思ったあなた!!ぜひマスター完全修得しましょう✨

 

③マスターが対策に使えるのは共通テストだけじゃない!?

私立志望だから共通テスト使わないしマスター意味ないと思っているそこのあなた!!

マスターって私立の入試にも使えるんです!!

例えば、早稲田大学法学部の場合、長文を読んでいてわからない単語が1語だけの状態にすることができます

ということはマスターは私立第一志望のそこのあなたにも絶対に役立ちので絶対に完全修得しましょうーー

 

明日のブログは岩崎担任助手の「マルチ受講の意義」です!!明日のブログもお楽しみにーー

 

締切迫る!
2講座無料招待は3/20(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。