ブログ
2014年 9月 4日 ボクの夏休み 加藤編
こんにちは!担任助手4年の加藤遼也です。
知らない方もいると思うのでまずは自己紹介からさせていただきたいと思います。
私は現在、立教大学 理学部 物理学科の4年生で大学では研究を行っています。
どんな研究かと言いますと、原子分子物理学といった分野の研究で、簡単にいえばミクロな世界(私の場合はイオンや電子)の衝突実験を行っています。なかなかイメージがわかないですよね^^;
そんな私は、中学高校はバスケ部に所属していました。ポジションはポイントガードです!
他にもバンド活動をやっていて、ギターやボーカルもやっていました。最近では少しアコースティックギターもやっています。
アウトドアなども好きで、たまに釣りなども行っていますね!
さて、私の自己紹介も以上にして、ここからは少し私の夏休みについて話したいと思います。
現在も夏休み中ですが、大学生ラストの夏休みは本当に色々なことがありました。
しかし、一番感動したことは、なんと
ウミガメの孵化に遭遇したことです!
ウミガメの孵化ってすごく大変なんです。ゆっくりと海岸の砂の中から出できて、ヨチヨチと海に向かって頑張って歩きます!
なんどもなんども足で砂を掻いて、必死に海に向かう姿は、本当に微笑ましく、ここに命があるんだなぁとしみじみ感じました。
生まれてから、海に行くことが出来るウミガメは全てじゃないそうです。そう考えると今の人生に感謝しなければいけませんね。
以上、 加藤遼也の少ししみじみとした夏休みでした。
PS ウミガメの写真を載せたかったんだけど、海岸のおじちゃんにネットに載せないでと言われたので載せられません。ごめんなさい^^;