ブログ
2014年 6月 24日 センター演習講座(国語)やり方
みなさんこんにちは!!
担任助手2年の茅野です^0^
今、とんでもない雨が降ってきましたが、雨にも負けず勉強しましょう!!
明日の朝はいよいよサッカーのコロンビア戦ですね。みなさんもサッカー日本代表に負けないように最後の最後までやりぬきましょう!!
ということで今日は、昨日に引き続き「センター演習講座のやり方」~国語編~です!
実は自分自身、国語は得意科目だったので、あまり演習講座をやっていませんでした・・・・・。
ということなので、去年の自分の生徒にインタビューしたので、そのやり方を伝授しちゃいます!!
国語といえば、なかなか点数が取りづらく、かつ勉強法があまりない教科ですよね・・・。
しかし裏を返せば、点数がとれれば、周りとの差がつくかもしれない教科です!!
勉強法は、いくつかありますが、基本的には「問題を解いて復習する」のがミソです!!!
国語(とくに現代文)でありがちなのは「問題を解いてちょこっと復習しておわり」というパターンですね。
これはよくないです。
ここでおすすめは、解説授業を見ることです。問題を解いたら、解説授業を受けましょう!!
解説授業を見たら、もう1度解き直しをしてみましょう!!
国語の鍵は「復習」することです!!
古文、漢文も同様に問題を解いたら、復習をしましょう!!古文は日本語訳をするところまでやりましょう!
漢文は書き下し文までやるといい!です!!
「復習」が国語攻略の鍵です!!
明日のブログは、新百合の花澤類こと大崎くんです!
テーマは「先週のMVP~高3生編~」です!!誰が選ばれるのか楽しみですね!!!
明日の自習室使用は11時30分~21時45分までです!!
それではまた明日!!