ブログ
2018年 8月 2日 オススメの講座紹介~九十田ver~
みなさんこんにちは
明治大学農学部1年の九十田恵です!
8月になりましたね~
私もついに昨日から大学の夏休みがはじまりました!もう1学期が終わってしまったことに驚いています…
夏休みも長いようできっとあっという間なんでしょうね..夏休みが終わったあとに後悔することがないように`今`を大事に、やりたいこと・やるべきことをやりきりましょう!!
さて!今回はオススメの講座紹介ということで、理系の方向けになってしまうのですが、数学の講座2つをご紹介します!
その1:受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎)←大吉先生
私は高2の12月に東進に入学してそこから受験勉強を本格的に始めたわけですが、本当に私は数学で点数の取れない子でした。
学校のテストでは結構いい点数を取れている子だったので、なんとなくの基礎は頭に入っていたのですが、短期集中型すぎて解き方などすぐに吹っ飛んでしまっていたんです。。
そんな私に担当だった社員さんがオススメしてくださったのがこの講座でした!
なぜこの公式になるのか、という本当に細かいところから教えていただき、解き方もパッと頭に入ってくるし、そして記憶にもしっかり残るし、数学ってすごっっっ!!と何度も思わされ、たくさん感動していました。笑
数学が苦手な子でも、数学を勉強することへの楽しさを実感できる講座だなと思っております!!
その2:受験数学特別講義ーベクトル編ー ←大吉先生
またまた大吉先生になってしまうのですが、こちらも私のオススメですね
これまた私の話になるのですが私は、数学の中でも特にベクトルが足を引っ張っていたんです。
そこでこの授業を薦めていただき受けることにしました。
この講座は、名前からも分かるとおり、ベクトルだけを学ぶ10講になっています。
第1講は本当に基礎の部分から、10講目では私大の入試に対応できるくらいの応用の部分まで学びます。
私はベクトルが本当に苦手だったのですが、この講座のおかげで、ベクトルは得意分野にまですることができました!!
なので本当にオススメの講座ですね^^
以上が私のオススメの講座となります!!
ちなみにこれは高3の秋の志望校別対策のときの講座なのですが、「生物のまとめ」という講座もオススメです。
この講座に関しては、今日は詳しくお話しませんが、詳しく聞きたい方は是非校舎で声を掛けてください!!
明日のブログは、是澤担任助手によるオススメの講座紹介です!!
私立文系の是澤担任助手のオススメ、気になりますね~
明日もお楽しみに!!